HOME > 開催コース案内 > 体験ダイビングコース

伊豆の海でストレスフリーな無重力を体験!!

概要
summary
  • ダイビングというと、皆さんはどういったイメージを想像されますか?
    海の中を潜るものですから、キレイな魚に出会える!無重力空間を味わえる!たのしそう!
    などのプラスイメージを思い浮かべる方もいると思います。

    怖そう、息苦しそう、サメなどの危険な魚に会ったら嫌だ、泳げないから無理、
    などのマイナスイメージを思い浮かべる方もいると思います。
    ダイビングは確かに敷居も高く、泳げない人や映画の影響からサメなどに
    恐怖を覚えている人も多いかと思います。

    ダイビングというものは、今までの人生でまったく出会えなかった
    新しい経験を得ることができます。
体験ダイビング当日の流れ
Try_ScubaDiving_Course
  • 現地到着後
    到着後に必要書類の記入をしていただきます。
    その後、施設の案内・注意事項について説明します。

    プールもしくは、海の足のつく場所で講習を受けます
    海の足のつく浅い場所でダイビングの簡単な講習を行います。
    ダイビングの器材を全部装着する
    ダイビングのフル装備を装着してもらいます。陸上ではかなり重たいですが、水に入ると楽になります。
    体験ダイビングでは色んな操作はインストラクターが全部やってくれるので、覚えなくて大丈夫です。
    呼吸の練習
    レギュレーターと呼ばれる呼吸器から息を吸って吐く練習をします。
    マスクを装着しているので、鼻から息を吸うことはできません。
    すべて口から吸って吐くので最初は息苦しいと思いますがすぐに慣れるはずです。
    陸上で呼吸の練習、顔だけ水につけて練習、そして最終的には頭の先まで全部水につけて呼吸の練習をします。
    マクスに水が入ったときの対処法を学ぶ
    体験ダイビングでは、水中にいる場合、マスクに水が入ることはよくあります。
    マスクに水が入ると視界の邪魔になったり、目に入って沁みたりするのでマスク内の水を除去する必要がでてきます。
    レギュレーターに水が入ったときの対処法を学ぶ
    レギュレーターと呼ばれる口にくわえている呼吸が、万が一外れてしまったときの対処法です。
    水中にいてこの呼吸器が外れてしまうと、中に水が入ってしまいます。
    慌てて呼吸器を口にくわえ直して息を吸うと、水が口の中に入ってしまい大変なことになってしまいますので、水を抜く方法を知ることが大切です。
    耳抜きについて
    ダイビングで一番重要といっても良いポイントが耳抜きです。
    耳抜きがうまく出来ないとダイビングを続行することができません。
    ダイビングは水深を深くしていくにつれて水圧がかかっていきます。
    耳が痛くなってくるので、圧平行と呼ばれる耳抜きが必要となっていきます。
    ダイビングでは耳抜きを痛くなる前に都度する必要があります。
    コツを覚えて快適なダイビングをしていきましょう。

    ここまでできるようになれば、
    一緒に水中体験にお出かけしましょう。
ツアー予約・スケジュール確認
Tour Schedule
  • 体験ダイビング・ライセンス取得・ファンダイビング
    シュノーケリング・リフレッシュダイビング