連載終了後も人気が衰えずアニメや映画になっている話題作「先輩はおとこのこ」。
こんなにも話題になっていると、ネタバレや最終回、また主人公は誰と結ばれるのか気になりますよね。
こちらではそんな「先輩はおとこのこ」について、ネタバレを含むあらすじの紹介と、最終回に誰と結ばれたのかまでしっかりと紹介します。
「先輩はおとこのこ」は2019年にLINE漫画でトライアル作品として連載が開始されて以来、約2年間の長期に渡って読者の興味を強くひき続けました。
その大きな要因は、やはり登場人物たちの心情がとても丁寧に表現されていて、共感する人が続出したからでしょう。
そんな彼らが最終回までにどのように悩み、決断し、誰と結ばれるのか、最後まで気になって一気読みしてしまった人も多かったようです。
このように大きな話題となった人気漫画「先輩はおとこのこ」のあらすじをネタバレありで追っていきますので、最後までお付き合いください!
先輩はおとこのこネタバレ全話
「先輩はおとこのこ」の主人公・花岡まことが後輩の女の子・蒼井咲に告白されるところから始まります。
そこから始まる、まこと、咲、そして主人公の幼なじみの大我竜二が繰り広げる、明るいけれど「自分を好きでいること」「自分の好きを大切にすること」の難しさや周りからの偏見をしっかりと描いている作品です。
かわいい絵柄と考えさせられるストーリ展開で、読めばきっとあなたも夢中になってしまうでしょう。
先輩はおとこのこネタバレ1話
高校2年の花岡まことはロングヘア―のかわいい見た目で、学校では目立つ存在ですが、あまり良い意味ではありません。
そんなまことの机に、ある日ラブレターが入っていて、普通の女の子なら喜ぶところかもしれませんが、まことは何やら憂鬱気味な顔でした。
放課後の教室でラブレターの差出人を待っていると、同じ委員会の後輩・蒼井咲が現れます。
「女の子が好きなの?」と問うまことに、咲はまっすぐに自分の「好き」という思いをぶつけます。
そんな咲に対して、主人公がとった行動とは…?
先輩はおとこのこネタバレ2話
まことはウィッグを外して実は自分は男だと告白します。
これは学校内の周知の事実ながら、1年生の咲はまだ知らなかったようで、謝る彼に対し咲は全く引くことなく却って男女どちらの先輩も楽しめるなんて最高だと前向きにとらえます。
それでも告白を断るまことに、咲はあきらめず、笑顔で「先輩の初恋の人になってみせる」と宣言しました。
その反応に戸惑う主人公、彼は学校では異質扱いされる日々を送っていました。
そんな状況でも宣言通り近づいてくる咲に、彼も少しずつ心を開いていきます。
先輩はおとこのこネタバレ3話
小さいころから可愛いのもが大好きだったまことに対して、なぜか母親は理解を示さず本人も母に従って可愛いものを持つことはあきらめていました。
ある日、まことは汚してしまったハンカチの代わりに咲からフリルのついたとても綺麗なピンクのハンカチをプレゼントされます。
かわいいものは女の子用で、それに興味を持つ自分は普通じゃない、周りから理解されないと考えていた彼は、当たり前のようにかわいい物を差し出す咲に笑顔でお礼を言います。
そんな二人を遠巻きから悪意を持って眺めている人物がいました。
先輩はおとこのこネタバレ4話
急速に距離を縮める主人公と咲に危機感を持ったのは、まことの幼なじみの竜二。
彼は、かつてまことが「女装している」という理由で罰ゲームの対象になってしまった経験を踏まえ、咲のことも何かウラがあるのでは?と疑ってかかりました。
問い詰める竜二ですが、ぐうぜん咲がまことのハンカチを宝物にしていることを知り、とりあえずは疑いは晴れたようです。
先輩はおとこのこネタバレ5話
まことの寝顔の写真をこっそりと生徒手帳に入れていることを咲に偶然見つかってしまった竜二。
秘密にしてもらう交換条件に、まことの子供時代からの写真を渡し、二人の間に妙な連帯感が生まれていきます。
まこと自身の「目立ちたくない」という思いを尊重し、人前であまり話しかけない竜二に対して、どこででも臆することなく声をかけ続ける咲。
まっすぐに笑顔を向けてくる咲がまぶしく見える主人公でした。
先輩はおとこのこネタバレ最終回結末!
主人公を中心に様々な思いが重なる物語は、一体どんな結末を迎えるのか気になるところですね。
こちらでは最終回のネタバレ結末を紹介します。
ネタバレしたくない方はスルーしてください!
母親の関係
まことの母は、息子がかわいいものが好きなことをどうしても受け入れることができませんでした。
それは、自分の父(まことにとっての祖父)が関係しています。
実は祖父は女装したことがあり、そのせいで父親が周りから偏見の目で見られていることに母は耐えられず、父親とはまったく口を利かない間柄になってしまいました。
しかし、息子が学校でセーラー服姿でも楽しく過ごしている様子を知り、少しづつですが理解をし、受け入れられるように変化します。
二人はまだぎこちないものの、今後もお互い理解し合っていけることを示すしあわせな結末でした。
咲の決断
咲は両親からあまり愛情をもらえずに祖母と共に生活していました。
そんな中、彼女は父と母どちらについていくのか決断を迫られます。
ずっと大人の顔色を窺ってばかりしてきた咲ですが、祖母や友人に支えられてついに自分自身の気持ちを周りにぶつけることができるようになります。
自分の意志で下した決断に、咲自身の成長が感じられますね。
それぞれの未来へと続くエンディング
まことはウィッグではなく自前の髪を伸ばし、自宅からセーラー服で通学するようになり、咲は家庭の事情で転校して寮へ入る決断をします。
竜二はというと、わざと不良っぽく見せていた見た目を普通に戻し、自分自身の道を歩み始めます。
成長した3人それぞれが自分の道を自分の足で歩みだす、そんな未来を示唆しているさわやかなエンディングでした。
先輩はおとこのこで誰と誰が結ばれる?
咲と竜二、まことは一体どちらを選ぶのか気になっている方も多いと思います。
まず、結論から言ってしまうとまことは咲と付き合うことになります。
最初は竜二と付き合いますが、特別な友人の「好き」と恋愛の「好き」との違いが徐々に表れてきて、結果的に二人は元の友人関係に戻ります。
では、そのまま彼は咲と結ばれるのか…と思いきや、ここでもひと悶着あり、なんと咲は彼からの告白を一旦は断ってしまいます。
それは、咲にとって彼への感情が恋愛感情なのか、ただ単に「誰かの特別になりたい」だけなのかわからずに混乱してしまったからでした。
その後、彼女自身も成長する中で、やはり自分にとってまこと先輩は特別な人と自分の本当の気持ちに気が付き、再度咲から告白をして二人は付き合うことになりました。
先輩はおとこのこを読んで見た感想
かわいい絵と少ない文字でサクサク読めるラブコメかと思いきや、とても深く考えさせられる漫画でした。
自分の好きを大切にするって、自分自身を大切にすることにつながるのかもしれないですね
竜二に幸せになってほしいです…
大切な人のために、つらい決断をできるなんで最高の男じゃないですか⁉
竜二のその後をスピンオフでいいから描いてほしいくらいです
普通と違うことに偏見とか、結構リアルだと思いました。
ジェンダーレスとか個性とかいろいろ綺麗事言っても、その人自身を知らなければ自分も、もしかしたら偏見の目で見てしまうかも、と反省しました
まとめ
「先輩はおとこのこ」のネタバレあらすじと、最終回に誰と結ばれるのかまで紹介してきました。
最終回でまことと咲が結ばれますが、その前に竜二と付き合ったりと紆余曲折を経ての決断です。
「先輩はおとこのこ」は、一見すると軽いタッチのラブコメ風ですが、「自分らしく生きること」の難しさやすばらしさ、またキャラクターたちの成長を追った、とても深いテーマがあるように感じました。
ストーリはネタバレで知っていても、しっかりと本編を読むことでキャラクターそれぞれの心情がより深く理解でき、最終回での決断により感動できることと思います。
ぜひ「先輩はおとこのこ」を読んで、まこと・咲・竜二たちの最終回の決断を見届け、それぞれの未来を想ってみてください。